股関節が痛くなる原因と自分で出来る痛みの改善方法

股関節の痛み

「あいたたた〜、股関節が痛くて歩きにくわ」

 

「股関節がポキってなって痛くなる」

 

「ほら見てここ股関節なんだけど、
右と左関節の隙間がこっちが狭くなってるでしょ?」

 

こんにちは、
整体CURAの東です。

 

股関節が痛くて、
病院に行ったら変形性股関節症って言われました。

 

股関節の隙間が狭くなっていて、
だから痛みが出て来てるんだよ。

 

もうちょっと酷くなって来たら手術して人工関節を入れた方がいいね。

 

当院にも、股関節の痛みで来られる患者さんは数多くいらっしゃいます。

 

その方のほとんどは、
まずは病院に行って問題がないと言われるか、
股関節の隙間が・・・

 

と言われるかのどちらかです。

 

で、病院では特にやることがなくて経過観察がほとんど。

 

やってくれても、
簡単なリハビリかマッサージくらいだと思います。

 

今回は、股関節の痛みがなぜ起こっちゃうのかについてお伝えしていきます。

 

それって本当?股関節の隙間が狭いから痛い・・・

変形性股関節症の原因

股関節の痛みがある場合って、やっぱり不安ですよね。

 

だって、そのまま痛みが悪化してしまって歩けなくなったら大変じゃないですか・・・

 

そういった方はかなりたくさんいると思いますし、
もしかするとあなたもそう思ってこの記事を読んでくれているかと思います。

 

確かにお医者さんに言われると、
あ〜やっぱり自分の股関節悪いんだ。

 

もっと酷くなると手術しないといけないんだと思いますよね。

 

ただ、そこで一度考えて見てほしいことがあります。

 

「なんで、私の股関節痛いんだろ?」

 

ということを

 

股関節が痛くなるにはもちろん原因がありますよね。

 

いやだから、
病院に行ったら股関節の隙間が狭いって言われたから!
その股関節の隙間が狭いことが原因でしょ?

 

だから私の股関節は痛いの!
何言ってんの?

 

と怒る方もいるかもしれませんが、
もう少し我慢してください。

 

もうちょっと深く考えて見てください。

 

なんで、
股関節の隙間が狭くなったんだろ?

 

それは、
生まれつき股関節の形が・・・
遺伝で・・・

 

という答えも返ってくるでしょう。

 

じゃあ、
なんで今まで痛みが出てなかったんですか?

股関節の隙間が狭くなった時期はいつですか?

本当に、隙間が狭くなったから股関節が痛くなったんですか?

と色々、疑問を持ってもらいたいんです。

 

そうすることで自分の体を知る機会が増えます。

 

股関節の痛みの本当の原因ってなんだろう?

そもそも不眠症ってなんでしょう?

股関節の痛みがなぜ出て来てしまったのか?
は、はっきり言ってお医者さんでも原因を絞るのは難しいと思います。

 

私たちの考え方は、
シンプルです。

 

その大元、根本原因はあなたの日常生活です。

 

股関節痛は生まれたときからありましたか?

生まれてから時間が経ってから出て来ませんでしたか?

ということは、日常生活が股関節に負担をかけて痛みが出て来たのではないですか?

 

確かに遺伝的に股関節が変形している方もいると思いますし、
生まれつき股関節が悪いかもしれません。

 

でも、それだけでは痛みが出てこない方もたくさんいます。

 

では、痛い人と痛くない人は違いってなんでしょうか?
それは、やっぱり日常生活の過ごし方なのではないでしょうか。

 

じゃあ日常生活が原因になるのはわかったけど、
具体的にはどういうことに気をつければいいんだよ!

 

という声が聞こえて来そうなので、
シェアしますね。

 

股関節の痛みを解消するために必要な要素とは?

生活習慣の改善

健康の3大要素というものがあります。

1、運動
2、食事
3、睡眠

この3大要素というのを意識して生活してみてください。

 

では、具体的にこの3要素がどのように股関節の痛みに影響してしまうのかご説明します。

 

1、運動

運動は、どのような効果がありますか?
その一番の効果は、筋肉を使うことによる血液の循環アップです。

 

体の隅々まで血液を送ることで細胞を栄養して健康を維持します。

 

そして、リンパ液も運動することで全身を巡ります。
リンパ液は老廃物を外に排泄するために重要です。

 

運動は、簡単には体液の循環を促すために必要ですね。

 

あなたは、しっかり運動していますか?
運動不足は、股関節の痛みだけではなく全ての不健康に繋がります。

 

2、食事

食事はどのような効果があるでしょうか?

 

これはいうまでもなく、ほとんどの人間は食事をしないと生きていけないですよね。

 

体を作るのは食事です。

 

栄養素の豊富な食事は健康のために不可欠です。

 

しかし、バランスの偏った食事は不健康になるだけでなく筋肉を硬くしてしまい股関節の痛みを増幅させてしまうこともあります。

 

あなたは、本当にバランスの良い食事を摂っていますか?

 

3、睡眠

運動、食事ときたら次は睡眠です。

 

睡眠はどのような効果があるでしょうか?
これはたくさんの効果がありますが、私たちが考えている中で一番の働きは疲労回復効果です。

 

簡単に言い換えると、体の修復効果です。

 

運動と食事に気をつけていても、睡眠がしっかり取れていないと不健康になります。

 

もともと、少し股関節が痛かったのに睡眠不足が続くことでさらに悪化するということは十分に考えられます。

 

あなたは、しっかりと質の良い睡眠を取れていますか?

 

股関節痛の原因、特に根本的な原因は運動・食事・睡眠の三大要素がとても重要になります。

 

この3大要素のことはあなたもすでに知っていると思います。

 

ただ、本当に実践されているかといえばほとんどの方が実践できていないと思います。

 

本当に大切なのは、知っているかということよりも実践できているかということです。

ではここで実践がしやすいよにもっと具体的にこの3大要素をどう改善すれば良いかそれぞれお伝えして行きますね。

股関節の痛みを改善する具体的な3つの方法

レイノー病に対する対策

あなたは、股関節の痛みがありますか?

股関節の痛みがない方はここまでブログを読んでくれている方は少ないと思いますので、股関節の痛みがある方に向けて質問しますね。

股関節が痛い時に、どのような対処法が思いつきますか?

まず最初に思いつきそうなのがストレッチではないでしょうか?

実際に、「股関節痛 対処法」と検索するとページの最初にストレッチの方法がたくさん出てきます。

股関節痛のストレッチは色々とありますので、またおいおい具体的にお伝えしていこうと思います。
今回お伝えしたいのは、股関節の痛みシリーズの第一弾でご紹介した内容をさらに具体的にお伝えしたいと思います。

その内容とは、

1、運動
2、食事
3、睡眠

この3つを実践しましょうというものです。

なぜこの3つの内容を具体的に、お伝えしたいのかというと股関節痛の痛みだけではなくすべての痛みやすべての病気を改善するために絶対的に必要な超重要な要素だからです。

では、1つ質問です。

この3つの要素は全て重要ですが、健康のために最優先にすべき要素はどれでしょうか?







考えてくれましたか?

それでは、答えです。

最優先にしてほしい〇〇

内臓疲労からの肩こり、睡眠をしっかりとる

答えは、

ズバリ!睡眠です。

いやいや、やっぱり食事でしょう。

いやいや、運動の方が大事じゃないの?

といろいろな意見があると思いますが、
なぜ睡眠がこの3つの要素の中で一番重要なのか説明します。

人間をはじめとした動物には、
自然治癒力と呼ばれるものがあります。

この自然治癒力とは、
自分の体を自分の力で治す働きのことです。

あなたは転んで怪我をしたときに、
絆創膏を貼っていると勝手に治った経験はありませんか?

この傷を修復する力こそ自然治癒力と呼ばれるものです。

で、
この自然治癒力と呼ばれるものが一番働くときどんなときだと思いますか?

そうです。
勘が鋭いあなたならもうおわかりですね。

それは、
睡眠時間です。

睡眠時間に身体の修復をします。

股関節の痛みは眠れば改善する。

嘘だと思うでしょうけど、
睡眠時間をたっぷりとってる方と寝不足の方だと
改善するまでの期間がまったく違ってきます。

これはなぜかというと、
ホルモンの分泌量がまったく違ってくるからです。

睡眠をとると成長ホルモンと呼ばれるホルモンがドクドク出てきます。

この成長ホルモンは、
子供の時にたくさん出ることで体を大きくしたりすることで有名ですが、
そのほかに傷の修復をするという大切な役割もあります。

ですので、痛みがある時にこの成長ホルモンの分泌を増やすことはとても重要なのです。

さらに重要なのは、
睡眠をとる時間帯です。

自然治癒力が働く時間帯に睡眠をとれることで、
回復のスピードが全然変わってしまいます。

さて、いつの時間帯に眠るのが最も疲労を改善することができるでしょうか?





わかりました?
正解は、

夜の22時〜2時の間です。

この時間帯はゴールデンタイムとも呼ばれていて、
身体の修復のためにとても重要な時間帯になります。

一説には、
この4時間の睡眠時間帯とそれ以外の時間帯での疲労回復効果の差は
なんと2倍にもなるそうです。

つまりこの4時間をしっかり眠ることで、
そのほかの時間帯に眠る8時間の睡眠時間に匹敵する疲労回復効果があるということです。

睡眠時間をしっかりととっておかないと、
自然治癒力が働かずいつまでたっても股関節が痛い痛いと言わなくてはいけなくなります。

あなたはしっかりと睡眠時間をとっているでしょうか?

では睡眠の次に重要な要素はどれだと思いますか?





正解は、

睡眠の次に大切なのは食事?運動?どっち

足のしびれに対するケア ペットボトル

正解はズバリ「食事」です。

いやいや、運動の方が大切でしょう!

という反論もあると思いますが、
食事にはかないません。

なぜなら、
あなたを含めほとんどの生物の体は食事からできているからです。

言い換えると、
あなたは今まで食べたものでできている!
といっても過言ではありません。

股関節痛が改善しない方の特徴があります。
それは、良くも悪くも食事のバランスが悪いということです。

特に、現代社会で問題になるのが
「糖質」です。

糖質は股関節痛だけではなく、
すべての病気の源になりえます。

最近では糖質制限という言葉も有名になりましたが、
この糖質制限を一時的に行うことは股関節の痛みを軽減するためにも非常に効果的です。

ただし、重要なのは
一時的に!ということです。

現代社会では、
糖質はとりすぎになっていることが多いですが、
そもそも糖質は体にとって必要な栄養素です。

長期間の糖質制限は身体を不健康にしますのでやめましょう。

食事でもう一つ重要なのがあります。
それは、水分です。

食事=口から摂取するもの

と定義すれば、水分も食事に含まれます。

この水分摂取量が重要になります。

あなたは、一日にどのくらいの水分を取っていますか?

500ml?
1ℓ?
1.5ℓ?
2ℓ?

どのくらいでしょう?

最低限取ってほしい水分量は、
成人女性で1.5〜2ℓ
成人男性で2〜2.5ℓ
です。

一日でそのくらいなら飲んでるぜ!
朝コーヒー飲むし、昼もコーヒーかスポーツドリンク!
夜はアルコールも飲んでるしな!

と、ここで注意があります。

この量は純粋な水分量なので
お水かお茶で取らなければいけません。

この中に、
ジュースやコーヒー、アルコールなどは含めないでください。

となると結構飲めていない方もいらっしゃるのではないですか?

水分摂取量も、
股関節の痛みを改善するためにはとても重要です。

なぜなら、
痛みを改善するために欠かせないのが体液がしっかり身体の隅々まで循環することでだからです。
この体液の主成分が水分です。

水分摂取量が少ないとそもそも体液が作られません。

体液が作られないと、
身体の隅々まで循環することができません。

結果として、
痛みが改善しにくい状況になってしまいます。

ということで、
水分摂取もかなり重要になります。

さて、睡眠と食事について重要な要素だけをピックアップしてお伝えしていきました。

残るは運動です。

運動方法はいろいろありますが、
正直、ラジオ体操くらいの運動から始めるというのが一番おすすめです。

ラジオ体操くらいの運動もしてない方も中にはいらっしゃると思います。

ここから始めて、
徐々に運動量を増やしていくことが大切です。

まとめ

今回は、股関節の痛みの原因と具体的な生活習慣の改善についてお伝えしました。

股関節の痛みの原因を突き詰めていくと、生活習慣の問題にぶち当たります。

しかも、あなたがすでに知っている3つの要素だと思います。

大切なのは、何を知っているかというよりも知っていることを実践できているかです。

今回の当たり前のことを少しでも実践してみてくださいね。

1、睡眠
2、食事
3、運動
この3要素の、とても重要なところをもう一度見直して快適な生活を送っていただければ幸いです。

このブログでは、
これからもちょこちょこと具体的な方法についてお伝えしていこうと考えていますのでお見逃しになりませぬよう!

それでは、チャオ!

股関節の痛みについてもう少し詳しく知りたい方はこちらをクリック

 

痛みやしびれを根本から改善したい方は こちらをクリック

水戸の整体 整体CURA