寒い冬を乗り越えるための冷え対策!

 

10月も終わりに近づき、今年も冬がやってきますね!

 

鍋が美味しく、コタツであったまりながらみかんを食べたり、

冬ならではの楽しいことの反面、

冷えでお困りの方も増える季節です。

 

女性に多い冷えですが、

皆さんは何か対策してますか?

 

 

 

こんにちは!

整体CURAの松尾です。

 

今回は、冬の大敵である「冷え」について

対策法などをご説明していこうと思います。

 

 

当院に来られる方の中にも、

冷えで悩んでいるという方は結構いらっしゃいます。

 

冷えで悩まれている方は

男性にもいらっしゃいますが、

やはり女性が多いように感じます。

 

 

これから冬に入っていきますので

今回の内容を参考に、

しっかり対策をしてみてはいかがでしょうか?

そもそも、冷えって何なの??

 

皆さんは冷えが起こるメカニズムをご存知ですか??

 

まずはそこを知っていただいたほうが

対策を知るうえで理解しやすいと思いますので、

3種類の冷えのメカニズムをご紹介します。

 

「自分は3種類のメカニズムを完璧にわかっている!」

という方は対策法のとこまで飛ばして大丈夫です(笑)

 

 

自分がどれに当てはまりそうか考えながら

読んでみてください!

 

 

 

冷えのメカニズム①

・体内で熱が作れない

 

これは筋肉量の差といっても過言ではありません。

 

筋肉は多くの熱を発生させるため、

体を温かくするには必要不可欠なものです。

 

運動不足や栄養不足で筋肉量が減ってしまうと

体内での発熱量が減ってしまうので

筋肉を減らさず、筋肉を増やす生活習慣が重要です。

 

 

男性より女性のほうが冷えが多い理由は

この筋力差が要因のことが多いです。

 

 

 

 

冷えのメカニズム②

・熱が全身にめぐっていない

 

自律神経の乱れによって血液の循環不足がおこり

熱が全身にめぐらない状態になっている可能性があります。

 

自律神経の乱れは、様々な要因で起こりえますが

生活習慣やストレスによってが強いです。

 

 

また、食べ過ぎの場合も、

消化のために胃腸に血液を集めるため

血液の流れが滞ります。

 

食べ過ぎも冷えの原因になるので注意してくださいね!

 

 

 

冷えのメカニズム③

・熱が逃げやすくなっている

 

熱が逃げやすい状態というのは

体内に毒素がたまっていると起きやすいです。

 

毒素を外に出すこと、

つまりはデトックスが重要になります。

 

デトックスには十分な水分摂取が必要です。

 

 

また、脂肪の量も関係してきます。

 

脂肪は断熱材になるので、

少なすぎると熱を逃がしやすく

多すぎると外からの熱を遮断してしまいます。

 

 

 

 

これらが主な冷えのメカニズムです。

 

当てはまるものがありましたか?

もし当てはまるものがあれば、

そこを重点的に良くしていってください!

冷えの対策

 

ではどのような対策法があるのか、

いまからご紹介していきます。

 

・運動を行う

筋肉をつけたり、筋肉が衰えられないようにしたり、

血液の流れを促すために運動を行うのは

冷えの対策として重要なことです。

 

・水分をしっかりとる

デトックスして毒素を体外に出せるようにし、

血液の流れを良くする。

 

・体を温める、冷やさないようにする

シャワーではなく湯船につかったり、

温かい格好で体を冷やさないようにする。

特に下半身を冷やすと血流が悪くなりやすいので、

足元は薄着にならないようにしてくださいね!

また、肌着は天然素材のほうが

体内から毒素を吸ってくれるので

デトックス効果も期待できます。

 

・食事に注意する

食べ過ぎないようにしたり、

栄養のバランスをしっかり考えて食べる。

食べたほうがいいと言われる食べ物もいろいろありますが

それを頑張って食べるよりも

バランスのいい食事を行うことのほうが

よっぽど大切です!

 

 

 

これらが冬を乗り越えるための冷え対策になります。

 

冷えのメカニズムを知り、

対策を継続して行うことで

冷えが変わっていくことが多いので

ぜひ実行してみて下さい!!

 

 

ではまたお会いしましょう!

水戸の整体 整体CURA